社内で、AIをもっと身近に!DX導入研修

  • AIの時代に取り残されない
  • 基礎から学べる「ITリテラシー研修」
  • 正しく、安全に、効果的に活用ができる「SNS導入研修」
  • 社内にDX促進を行い、他社との競争優位を高める「ChatGPT研修」
  • LMS機能を活用した進捗管理。(eラーニングコースに限ります)
  • 研修終了後は、「修了証」の発行を行います。
お申し込みはこちら

DX導入研修

1人あたり400,000円(税込)

標準学習時間:15時間

DX導入研修とは

弊社は、法人もしくは個人事業主のお客様に対して、社内でデジタルトランスフォーメーション(DX)を取り入れる事で業務プロセスの変革・効率化を図り、他社との競争優位を持って頂くために、DXを導入する上での基本知識及び、応用技術の研修を行っております。

目的

本研修では、「ITリテラシー研修」でAIの基礎を学び、その後「ChatGPT研修」や「SNS研修」を受講して頂く事で既存するDXツールを有効活用して頂ければと考えております。

研修方法

本研修は、オフライン研修(集合研修)、オンライン研修、Eラーニングのいずれかで実施します。事前にご希望をお伺いします。

講習・研修時間

標準学習時間は15時間です。契約期間である2か月間の中であれば、分割して受講することも可能です。本研修は、契約事業者の勤務時間内でのみ受講することができます。

ITリテラシー研修カリキュラム

ITの基礎知識を身に着けて頂く講習となります。
本研修を受講頂くことで、ビジネスで活用されているIT技術やIT用語の解像度があがります。

(学習時間:5時間)

講義 カリキュラム 概要
1 インターネットの基礎
1.1 インターネットの仕組み インターネットとは何か、仕組などの概要
1.2 ウェブブラウザと検索エンジンの使い方 適切な情報の検索方法、検索結果の評価方法
1.3 安全なネット利用 パスワードの設定、ログイン管理、フィッシング対策
2 情報の信頼性とフェイクニュース対策
2.1 信頼できる情報の見極め 情報源の確認、ニュースの出所と内容の検証
2.2 フェイクニュースの特徴と見分け方 誤情報の拡散メカニズム、フェイクニュースの例
2.3 ファクトチェックの方法 ファクトチェックツールの紹介と使い方
3 SNSと個人情報の保護
3.1 SNSの仕組みと特徴 各SNSの違いと特徴、利用時のマナー
3.2 個人情報の管理 公開する情報と非公開にすべき情報、プライバシー設定の確認
3.3 ネットでのコミュニケーションとエチケット 匿名性と実名制、誹謗中傷とその影響
講義 カリキュラム 概要
4 セキュリティとプライバシー保護
4.1 ウイルス対策とマルウェアの防止 ウイルスの種類と対策ソフトの利用
4.2 安全なネットワークの利用 公共Wi-Fiの危険性、VPNの活用
4.3 プライバシーとデータ保護 個人情報の保存場所、データ暗号化
5 デジタルフットプリントとオンラインでの評判管理
5.1 デジタルフットプリントの理解 ネット上に残る痕跡とその管理方法
5.2 評判管理 自分の名前やSNSアカウントが検索されたときの影響
5.3 削除リクエスト 古い投稿や不適切な情報を削除する方法
6 応用スキル
6.1 ビジネスでのインターネット利用 メールやSNSのビジネスマナー
6.2 クラウドストレージとデータ共有 Google DriveやDropboxの使い方
6.3 基本的なITトラブルシューティング ネットワーク接続問題の解決、ブラウザキャッシュのクリア

修了後(学習時間外)

講義 カリキュラム 概要
7 本研修の振り返り
7.1 ITリテラシー研修カリキュラムを受講した後に、質疑応答とグループディスカッション
(eラーニングで学習を行う際は、質疑応答をメールにて対応させて頂きます)

SNS導入研修のカリキュラム

SNSを活用する上での必要な概念や定義を理解できます。また、SNSの特徴や、SNSを有効活用する上での基本知識やノウハウが学習できます。

(学習時間:5時間)

講義 カリキュラム 概要
1 押さえておきたいSNSの基礎知識
2 SNSを活⽤する⽬的・⽬標と選定⽅法
3 SNS活⽤の具体的な⽅法
講義 カリキュラム 概要
4 効果測定
5 運⽤体制の構築
6 リスクマネジメント

修了後(学習時間外)

講義 カリキュラム 概要
7 本研修の振り返り
7.1 SNS研修カリキュラムを受講した後に、質疑応答とグループディスカッション
(eラーニングで学習を行う際は、質疑応答をメールにて対応させて頂きます)

ChatGPT導入研修のカリキュラム

ChatGPT導入研修カリキュラムをご用意しています。これにより、社員はAI技術を活用し、業務の自動化やサポート力の向上を目指せます。

前半(学習時間:3時間)

講義 カリキュラム 概要
1 ChatGPTの基礎知識
1.1 ChatGPTとは?
1.2 ChatGPTの基本的な仕組み
1.3 生成AIと従来のAIの違い
1.4 ChatGPTの活用シーン
1.5 ChatGPTを利用する際の注意点
2 ChatGPTの使用を開始する
2.1 ChatGPTの利用方法
2.2 ChatGPTの利用料金
2.3 アカウント作成・ログイン
2.4 オプトアウトを設定する
2.5 プロンプトの書き方
3 ChatGPTの活用シナリオの実践
3.1 ChatGPTの実務シナリオの実践内容
  • 返信メールを作成する
  • サービスの課題と改善策を挙げる
  • イベントのキャッチコピーを考える
    • 応用編: SNSの投稿と添付する画像を生成する
  • PDFの内容を要約する
  • プロンプトのテンプレートを活用して議事録を作成する
    • 応用編: 音声ファイルから議事録を作成する
  • 表計算ソフトの関数を作成する

後半(学習時間:2時間)

講義 カリキュラム 概要
4 生成AI利用に伴うリスクと対策
4.1 生成AI利用に伴う主なリスク
4.2 生成AI利用に伴うリスクへの対策
  • 社内ガイドライン作成のポイント
5 業務フローにChatGPTを組み込む
5.1 [ディスカッション]実際の業務へのChatGPT導入を検討する
5.2 [実践]実際の業務へのChatGPT導入を検討する
6 GPTsを活用する
6.1 ChatGPTを更に効果的に活用するための拡張機能の紹介

修了後(学習時間外)

講義 カリキュラム 概要
7 本研修の振り返り
7.1 ChatGPT導入に向けた質疑応答とグループディスカッション
(eラーニングで学習を行う際は、質疑応答をメールにて対応させて頂きます)

支援内容とメリット

業務効率化

ルーチンタスクの自動化により、社員の生産性向上を実現

外注コスト削減

社内でのAI活用により、外部委託の必要を減らす

福利厚生の向上

社員にスキルアップの機会を提供し、社員の満足度向上

SNSの活用例

ブランド認知度の向上
SNSを通じて多くの人々に企業やブランドの存在を知ってもらう
自社商材の告知
自社が取り扱う商材をSNSを通じてPRを行う
採用活動
職場環境や福利厚生、社内イベントなどを紹介し、求職者の関心を引きつける

ChatGPTの活用例

企画書や資料の作成
ChatGPTを活用して企画書や資料の作成を効率化し、より迅速に高品質な資料を提供できます。
画像を生成
ChatGPTを活用して、画像を生成します。
会計データの分析やレポート作成
ChatGPTによる会計データの分析で、迅速かつ正確にレポートを作成し、経営判断のサポートを行います。
社員の文書作成アシスタント
社員の文書作成をサポートすることで、日常業務の効率を向上させ、業務の質を向上させます。
ルーチンタスクの自動化で業務負担を軽減
繰り返し作業を自動化し、社員がより重要な業務に集中できるようにします。
お申し込みはこちら

費用について

DX導入研修

1人あたり400,000円(税込)

標準学習時間:15時間

よくある質問

AIに詳しくない者でも大丈夫でしょうか。

はい、基本的な内容からお伝えさせて頂きますので、ご安心ください。

ChatGPT初心者でも学べますか?

はい、初心者の方にも分かりやすい言葉で説明しており、具体的な活用方法も丁寧に解説しています。ぜひご利用ください。

学習にはどれくらいの時間がかかりますか?

標準的な学習時間は15時間で、1日1時間の学習で約3週間前後で修了可能です。

お支払い方法は?

銀行振込および法人クレジットカード払いが可能です。カード決済の場合、引き落とし日が支払い日となりますのでご注意ください。

ChatGPT導入研修とは何ですか?

ChatGPT導入研修は、基本的な使い方からプロンプトの作成方法まで、誰でも簡単に学べる内容となっています。

お問い合わせ

    お名前

    会社名/団体名

    メールアドレス

    電話番号

    お問い合わせ内容

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy Policy and
    Terms of Service apply.